ツナ缶サラスパ
                ツナ缶をそのままソースにする簡単サラスパです。
材料(2人分)
| ツナフレークオイル漬(シーチキンLなど) | 2缶 | 
|---|---|
| マカロニ(ねじれ系など) | 80g | 
| セロリ(茎) | 1/2 | 
| 玉ねぎ(中) | 1/2 | 
| パセリ | 少々 | 
| 卵黄 | 2個 | 
| 塩 | 1つまみ | 
| 砂糖 | 1つまみ | 
| 細挽き黒胡椒 | 少々 | 
| お酢 | 小さじ2 | 
作り方
- ツナ缶の中身を全てボウルにあけ、 卵黄、砂糖、塩、細挽き黒胡椒、お酢を加えて菜箸などでよーく混ぜておく(ツナソース)。
 - セロリは茎の部分を2mm幅程度にスライス、パセリは微塵切り、玉ねぎは細かめの微塵切りにして水で晒しておく。
 - マカロニは茹でて流水で洗い、良く水を切っておく。
 - お皿に直径10cmのセルクルを置き、下から順に、(1)マカロニ、(2)ツナソース、(3)マカロニ、(4)玉ねぎ微塵切り、(5)ツナソース、(6)パセリ、(7)セロリを積み上げ、最後にセルクルを抜く。
 - 食べるときは、お皿のサラダタワーを崩し混ぜながら、または一度に全部崩して混ぜます。
 
メモ
                ツナ缶によって塩気がありますのでそれを計算して味付けするといいです。
食べるときに粗挽きの黒胡椒をふっても美味しくなります。
尚、ツナ缶のオイルだけを絞り、ここに卵黄、お酢、砂糖、塩、黒胡椒を入れてホイップしてマヨネーズを創り、これとツナを和えてソースを創っても美味しいです。
また、お塩の代わりにお醤油をひとさしし、海苔をちらせば和風に早代わりします。
最初から全部混ぜてしまえばもっとらくちんです。
                
          
                
                
                    
                    
                    
                    
    
    
    
    
    
        
        
        


