やりいかと菜の花のパスタ
菜の花のほろ苦さでさっぱり
(2人分)
エネルギー(1人分):530kcal
ファルファッレ ![]() |
120g |
---|---|
菜の花 | 1/2束 |
やりいか | 1ぱい |
オリーブ油 | 大さじ3 |
にんにく | 1片 |
赤唐辛子 | 1本 |
アンチョビ | 2枚 |
白ワイン | 大さじ2 |
塩、こしょう | 少々 |
- 1.菜の花は半分の長さに切って、つぼみ側と茎側を分けておく。やりいかはワタを除き、胴は皮をむいて輪切りに、足は2〜3本ずつに分ける。にんにく、アンチョビはみじん切りにする。赤唐辛子は半分に切って、種をとる。
- 2.塩を加えた湯でファルファッレをゆでる。パスタのゆで上がり1分前に菜の花の茎側、30秒ほどしてからつぼみ側を加える。
- 3.フライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて熱し、にんにくが薄く色づいてきたら、アンチョビ、やりいかを加えて炒め、白ワインをふり入れる。
- 4.ゆであがった2を3に加えて炒め合わせる。塩、こしょう、ゆで汁適量で味を調える。
やさしい風味のいかと、ほろ苦い菜の花がぴったり。ここではファルファッレを使いましたが、お好みのパスタでもOKです。菜の花にはβカロテンやビタミンC、いかは肝機能を整えるタウリンが豊富。たっぷり食べて元気な体作りにも。
-
- ぶつ切りやりいかのパスタ
- ワタもすみもそのまま使って、海の香り満載の一品に
- いかすみのスパゲッティ
- こっくりとした味わいが人気!家庭でも簡単です
- キャベツとベーコンのカッペリーニ
-
細いカッペリーニを使ったピリッとしたパスタ料理です。
by ナツ姫
- たっぷりきのことウィンナーのパスタ
-
数種類のきのこを使って旨みたっぷり。味付けはシンプルに。
by creo
携帯電話のカメラで左のQRコードを読み取り、簡単にレシピページにアクセスすることができます。
※QRコード対応の携帯電話のみ使用することができます。